こんにちは、富田です。
普段は値付けが厳しく仕入れられないような店舗でも
その店に1度しかない大チャンス
それが閉店セールです。
店舗内や倉庫内の売れ残り品を他店舗に運ぶのにも輸送費がかかるため
大幅な値引きをしていることが多く
さらに、大量買いや値引き交渉にも応じてくれやすいのが特徴です。
近隣の店舗情報や投函されるチラシに目を光らせておくのはもちろんですが
インターネットが普及した現在では
ネットから閉店情報を手に入れることが出来ます。
こちらのサイトは日本中の閉店についての情報を集めたサイトとなっており
足を運べる地域の閉店情報を知ることが出来ます。
→ 開店閉店.com
店舗内の狙い目としては割引率の高い商品の他にも
店頭在庫が同系商品よりも際立って少ない物は要チェックです。
こちらの商品画像は過去の閉店セールのものですが
右の商品は在庫が10個以上あるのに対して
枠線内の商品は2個だけと少ないです。

(クリックで拡大)
モノレートにてランキングを確認すると
右の商品は5万位台なのに対し
左の商品は7000位台と非常に高いです。

(クリックで拡大)
このように
店頭の売れ残り状態からランキングの高い商品を狙っていくというのも
仕入れ商品を見つける上で有効な手段です。
今回の記事を参考に
あなたも近隣の閉店店舗を見付けて仕入に出かけましょう^^
●追伸
開店セールを狙った手法も当然あります。
開店セールの戦略は別途解説いたしますが
基本的な考え方として
これから定期的に来店してくるお客様の確保が大事なので
「次回以降使えるクーポン」などの特典配布が多いです。
しかし閉店セールではその場で売り切りたいので
段階的な値下げが行われたり、値引き交渉もしやすいです。
こういった特徴を活かした仕入れをすることで
閉店・開店セールで大きな利益を得ることが出来ます。