安い物には安い理由がある

 
こんにちは、富田です。


この数週間でiPhoneの充電コードが3本も壊れました…


せどりにおいてスマホのバッテリーは命の次に大事ですよね?


僕は普段メインの鞄車載用

移動時の充電コードはそこそこ良いやつを使ってます。

まぁまぁお高いです。



あ、それとは別に寝るときにYouTube見る用の長いコードも良いやつです。



その他に持っているのが作業用PCデスク周りにある数本のコードです。

サブ端末用なども含めて何本かあるのですが

このデスク回りのコードは全部安物です。



なんでそんな安物を使ってるのかというと

100均せどりで売れ残ったものや中国輸入で仕入れたパッケージ不良のもの

秋葉原で店長さんと交渉して大量にまとめ買いしたもの


などなど、仕入れとして買ったので安物なんですね。


そして今回壊れたのがこの安物コードたちです。。



あらためて安い物にはそれなりの価値しかないなーと思いましたね。



これって仕入れ商品や受けるコンサル・教材にも言えることなんですよね。


仕入れた商品の作りが雑で低評価を受けたことがある方も多いと思うんですけど

それって商品に対する評価ですよね^^;



つまり高価な良い商品を取り扱っていれば

あなたの対応がどうこうではなく

届いた商品に満足しただけで高評価がもらえるんですね。



コンサル教材もそうです。


無料で学べるものって限界がありますし

投資して学んでいるライバルに勝つことはできません。



別に教材やコンサルを推奨しているわけではありません。

というか僕は現在コンサル募集を締め切っているので頼まれても断ります(笑)


むしろ無料で手に入る情報から横展開の発想をさせれば

それなりに戦略として通用するにはするんですよね。



さすがにインプットを怠っているようではそれすら不可能ですけど^^;

なのでLINEメールマガジン各種SNS無料セミナーなど

手が出しやすい情報源は全て押さえておきましょうね。



今回は『安い物には安い価値』『高い物には高い価値

的な話をさせていただきました。



最近は遠征仕入れでめちゃくちゃ忙しくて無料サポートやメールの返信が滞っちゃってます。。

というかPCがちょっとやばいことになっちゃって…^^;



新しいリアルビジネスの企画とかもありまして

今後読者さんの参考になる話とかもできたらなーと思ってます。



自動化の注力も引き続きやってまして

僕の時間というのは今後増える(はず)なので

今以上にコンテンツ制作を進めていきたいと思います。



最後までご覧いただきありがとうございます。

また次回の記事でお会いしましょう!

おかげさまで毎日上位ランクイン!



Twitterで富田を