こんにちは、富田です。
家電量販店やトイザらスなど
各仕入れ店舗にはお買い上げ金額に応じて
ポイントが貯まるポイントカードがございます。
このようなカードです。

店舗により還元の割合や有効期限などのサービスが異なります。
仕入れではこの「ポイントカード」を有効活用することで
利益を拡大させることが可能です。
しかし、ポイントが貯まったからといって
安易に次の仕入れで使用してしまうと
損をしてしまう場合があります
具体例を用いて解説します。
購入金額の10%のポイントが付与されるカードを提示して10,000円の商品を仕入れます。
この場合、通常1,000ポイントが付与されますが
ポイントで支払うとポイント付与されない場合がございます
そのため1,000ポイント分の損をしてしまいます。
ではどうすれば良いか。
ポイントがもともと付かない商品
またはポイント還元率の低い商品を購入する際にポイントを使用しましょう。
こうすることでポイントカードを無駄なく有効活用することが出来ます。
普段の仕入でポイントを貯めて
ポイントを使う際は還元率の低い商品で消費しましょう^^
次は電脳せどりで使える小ワザという記事を書きました。