こんにちは、富田です。
FBAで危険物の販売をするためには危険物の出品許可が必要となります。
その出品許可を得るためのルールが2017年5月24日より変更されました。
<変更前>
Amazonが不定期開催している「危険物オンラインセミナー」へ予約し
動画セミナーを受講する。
<変更後>
Amazon出品大学にある「危険物におけるFBAのご利用について」のPDF講座を読み
専用リクエストフォームにて申請を行う。
以前はセミナー開催の時期も不定期で
動画セミナーというマイペースに進めにくい方式でしたが
今回のルール変更によって
自分に都合の良いタイミングでPDF講座を読み
申請を行えば出品許可が下ります。
出品許可は以前より容易に得られるようになったため
まだ申請をしていない方はこの機会に危険物の出品許可を取得しましょう。
また、実際に出品許可を得て危険物を取り扱う際ですが
PDFの中にはこのような記載があります。

出品を行うことの「許可」であって
取り扱いの責任は出品者にあるということです。
最初に危険物を販売する時や
商品の扱いに少しでも疑問を持った時は
迷わずテクニカルサポートへ問い合わせましょう。
僕自身も最初に危険物を納品した時は
念のため、必要な申請をテクニカルサポートへ訊ねた上で
PDFの資料を確認しながら慎重に納品を進めた思い出があります。
今回のように突然、ルール変更されることがありますので
申請が容易になっている今のうちに出品許可を得ましょう。
●追伸
自己発送であれば販売が可能です。
普段の仕入れでも
出品者一覧にFBA出品者が一人もいない場合は
「この商品、危険物かも!」と気づけるように
常にアンテナを張っておきましょう^^